美味しい
食べ方

牡蠣屋ならではの新鮮な牡蠣を
ふんだんに使用して作ったレシピをご紹介します

牡蠣屋のおばちゃんの秘伝レシピ

カキフライ

材料
  1. 生かき 300g
  2. 揚げ油
  3. ころも(薄力粉、溶き卵、パン粉)
  4. キャベツの葉
作り方
1
“かき”は薄い塩水(分量外)の中で泳がせるように洗い、ざるに上げ、ペーパータオルでかるくはさんで水けを拭き取る。
2
“かき”に粉をまんべんなくまぶし、溶き卵をからませ、多めのパン粉に埋まるようにし、上からもたっぷりとパン粉をのせ、手で軽くはさんでころもを落ち着かせる。“かき”は柔らかいので、力をいれないこと。
3
揚げ油を中温(170〜180)に熱する。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュクシュワッとまっすぐ出るくらいが目安。
4
”かき”を静かに入れ、カリッとしてきつね色になるまで揚げ、油をきる。器に盛り、キャベツとタルタルソースをかける。

牡蠣の
ピリ辛佃煮

材料
  1. カキ:2kg
  2. A
    醤油:100㏄
    黒砂糖:80g
    酒:100㏄
  3. はちみつ:大さじ2(お好み)
  4. 水あめ:大さじ1~2
  5. オリーブオイル:大さじ1
  6. ニンニク(みじん切り):大さじ1~2(お好み)
  7. 唐辛子(輪切り):4~5本(お好み)
作り方
1
厚手鍋、フライパンにオリーブオイルでニンニクが香りが出るまで炒める
2
Aの調味料を入れ、沸騰したら牡蠣を加え、かき混ぜないで強火で煮詰める。その際、灰汁をこまめにとる。また、味が全体になじむように、木べら等でなべ底から大きくかき混ぜる。
3
はちみつを加える
4
ある程度に煮つまったところで、水あめと唐辛子を加え、かき混ぜる

牡蠣めし

材料
  1. 米3合
  2. ごぼう半本
  3. かき300g
  4. にんじん1/3本
  5. 油あげ1/2枚
  6. だししょうゆ50cc
  7. こんにゃく1/3枚
  8. 日本酒1/3カップ
作り方
1
米を洗ってざるに上げて30分ほどおき、しっかりと水けをきる。
2
油あげとこんにゃくは、細目こぐち切り、ごぼう、にんじんはささがきにする。
3
米を入れだししょうゆと日本酒を入れ水を目盛りまで入れる。
4
切った具を全部入れ、よく混ぜてから点火する。

牡蠣の栄養素

1美肌をつくり

「牡蠣美人」に豊富な鉄分が、女性に多い貧血を予防します。特に妊娠中や授乳期は鉄分が失われやすいので、積極的に牡蠣を食べる事をおススメします。

さらに良質なたんぱく質やミネラル成分のヨードの働きで、髪や肌をツヤツヤに整えてくれます。

2二日酔いを予防と
精力増強で
パワーアップ!

お酒を飲む時に、牡蠣を一緒に食べれば、肝酵素が活性化されて、二日酔いや悪酔いを予防できます。

また、アルギニンや亜鉛など、精力をパワーアップさせる有効成分が豊富に含まれています。

3牡蠣で団欒
やっぱりお鍋が最高!

グリコーゲンをエネルギーに変えるには、ビタミンB1が多く含まれる豚肉と、アリシンが多く含まれる玉ねぎやニラと一緒に食べると効果的です。また、タウリンは水に溶けやすいので、牡蠣鍋にしたら、スープまでしっかりお召し上がりください。

これからの寒い季節は、牡蠣を食べて健康にお過ごしください。

4牡蠣100g中に
タウリン1,000mg

タウリンは、人間の身体に最も多く存在しているアミノ酸で、哺乳動物の成長には欠かせない大切な栄養素です。

また、タウリンには成人病の元凶とされる「血中コレステロール値」の上昇を抑えたり、脂肪の消化吸収を促進する働きや、脳下垂体ホルモンの分泌を高め、神経系統のトラブル改善、血圧を正常に保つ働きなどがあり、他にも動脈硬化、糖尿病といった生活習慣病の予防にも効果的です。

5疲労回復、体力增強
受験勉強に
「グリコーゲン」

グリコーゲンは、筋肉を動かす時のエネルギー源で、「心臓」「肝臓」「脾臓」の働きを促進します。疲労回復や体力をつける時に、最適な栄養素です。

またグリコーゲンは、脳の働きを活性化する時に不可欠なエネルギーなのです。

6「牡蠣」は
栄養源の宝庫で
ダイエットにも最適

牡蠣は海のミルクとも言われるように、良質なたんぱく質やグリコーゲン、ビタミン、ミネラルなどをバランス良く含んでいます。また、一般的な食品の中で不足しがちな、カルシウム、鉄、亜鉛、マンガン、銅などのミネラルやタウリンも豊富に含まれています。

逆に、脂肪分はゼロに近いので、ダイエット中の食材としても最適です。

7亜鉛はすごい

亜鉛は、200種類以上の酵素の構成成分であるミネラルの一種です。様々な働きに必要で、成長期・妊娠・授乳期・怪我の治療など、新しい細胞が作られる時には、特に重要な栄養素となります。

また、感染症予防・糖尿病・痴呆症予防・ガン・抗酸化作用・花粉症・風邪・精力増強・生理不順・肌荒れにも効果があります。

商品のご購入